I tHink haiku is the most beautiful form of poetry I know.   by John Lennon

 松尾芭蕉の俳諧精神に立ち返って、

言葉で以て言葉を超える、新時代の俳句HAIKUという言語芸術の展開を目指す


俳句飄遊


お知らせ


文學の森ZOOM句会のお知らせ!!

 

 詳細ははこちらをクリックしてください。多くの方々のご参加をお待ちしております。


「俳句スクエア 2021年 同人年鑑」刊行!!


「HAIKU+」での講演

 

日時 : 11月14日(日)13:30〜

演題 : 近代俳句の超克

    ・・・「切れ」再考

講師 : 五島 高資

 

主催 : NPO法人 季語と歳時記の会

      (代表 長谷川 櫂)

 

詳細は、こちらをご覧下さい。


Amaravati Poetic Prism (APP) 2020, the 6th Edition of International Multilingual Poets’ Meet.(アマラーヴァティー ポエティック プリズム 2020 第6回 国際多言語詩人会議)に五島高資が招待され、テレビ会議にて参加し、自作を日本語と英語で発表しました。




出版・刊行


五島高資 著『芭蕉百句』が2022年3月3日に刊行 !!


五島高資 著『近代俳句の超克』(日本俳句協会)刊行 !!


「俳句αあるふぁ」増刊号「平成いのちの俳句」(毎日新聞出版)刊行!! 「俳句スクエア」も取り上げられています。


「俳句αあるふぁ」2020 秋号 (毎日新聞出版)刊行

現代俳句選抄


ご恵贈頂いた書誌から、五島高資が感銘した俳句などを紹介しています。

ご入会のご案内


 「俳句スクエア」へのご参加を募集しています。会員・同人になられると、月刊「俳句スクエア集」に3句が掲載されます。入会・掲載ともに無料です。

 ご入会を希望される方は上の「ご入会のお申し込み」より、俳号(氏名)*、E-mail アドレス*、生年月日、所属結社、ご住所などを明記の上お申し込み下さい。なお、*は必須項目です。折り返し、詳細につきご返信致します。

個人情報に関しては、不正アクセス、紛失、漏洩等が発生しないよう厳に管理し、これらの危険に対する安全対策を積極的に実施します。